2014年3月31日月曜日

危険な戸棚を子どもが開けないようにするために、意外なアレを使おう

こんにちは、小説家ブロガーのとしです!

TwitterIDは『としごはんおいしー』(@toshi586014)の、ごはん大好きな二児のパパです。

今回も三十代パパの育児に役立つ、簡潔で具体的な情報をお届けします。

 

つかまり立ち上手なゼロ歳児

 

うちのゼロ歳児はすっかりつかまり立ちが上手になりました。

あっちへハイハイしてつかまり立ち、こっちにハイハイしてつかまり立ち。そして、つかまり立ちからのカニ歩き。そんな感じです。

 

立っちすると扉を開く

 

つかまり立ちが上手になると、少し高いところに手が届くようになります。

そうすると、台所の流しの下にある棚や、食器棚などの取っ手に触って扉を開こうとします。

流しの下には包丁が入ってますし、食器棚には割れ物がたくさんなので、どちらも開けられたら大変です。

 

扉を守る意外なアレ

 

そんなときに子どもから扉を守る意外なものを紹介します。

それは、ケーブルなどをまとめる結束バンドです。

   

マジックテープタイプは止めやすいので使い勝手がいいです。

IMG_0206.jpg

もっとしっかり止めたい場合はナイロンタイプの結束バンドがオススメです。(ナイロンタイプは、一度止めると外せないものもあるので、購入するときはご注意ください)

最初は面倒ですが、慣れると結構使いやすいです。それに、子どもの安全のためにも、ぜひ結束バンドでしっかりと扉を守ってくださいね。

 

育児メン819(俳句)

 

このコーナーは、育児メンのわたしが育児に関する出来事を俳句にします。お気軽にご覧ください。

『この中に なにが入って いるかちら』

つかまり立ちが上手になったゼロ歳児は、扉の取っ手に手が届くようになりました。すると、中が気になるのか、器用に扉を開いて中を覗き込んでいます。上手に開けるけど、危ないから閉めておこうねー。

 

この記事が、あなたの楽育児(たのしくラクな育児)のきっかけとなりますように。

 

↓子どもの安全については、こんな記事もあります。

  育児メン74: つかまり立ちをはじめたら気をつけて!ごっちん対策に便利なもの。

  育児メン74: 子どもがハイハイをはじめたら。コンセントは危ないので蓋をしよう。

  育児メン74: 子どもが迷子にならないために気をつけること。迷子になった時のための対策も。

 

2014年3月30日日曜日

今日の子どもとたまに行くならこんな店

こんにちは、小説家ブロガーのとしです!

TwitterIDは『としごはんおいしー』(@toshi586014)の、ごはん大好きな二児のパパです。

今回も三十代パパの育児に役立つ、簡潔で具体的な情報をお届けします。

 

子どもとのお出かけはどこに行きますか?

 

子どもとのお出かけはどこに行きますか?

張り切って動物園や水族館? はたまた近所の公園や川辺にお散歩?

お出かけする先はいろいろありますが、今回は親子で楽しめる意外なスポットを紹介します。

 

それは家電量販店

 

その意外なスポットとは、家電量販店です。

そんなとこ子どもと行って楽しいの? と思われたあなた。ちょっと待ってください。こちらのはまちゃん(@Surf_Fish)の記事を読んだらその疑問は解消されます。

  パパと子供の散歩先に家電量販店はいかが?

 

うちの三歳児も家電量販店は大好きです。

最近のお気に入りは自動食器洗い洗浄機です。お水がザバーザバーと噴水のように吹き出ている様子を食い入るように眺めています。

それに、おもちゃ売り場が併設されているところもポイントが高いです。

お店にもよりますが、トミカやプラレール売り場に行くと、トミカタウンにトミカがズラッと並んでいたり、プラレールが走っていたりします。トミカ大好きな三歳児は、ひたすらそれを眺めて楽しんでいます。

はまちゃんの記事にもありましたが、天候を気にしなくていいのが嬉しいですよね。

というわけで、今日の子どもとたまに行くならこんな店は家電量販店でした。

 

育児メン819(俳句)

 

このコーナーは、育児メンのわたしが育児に関する出来事を俳句にします。お気軽にご覧ください。

『プラレール たくさんあるよ 走ってる』

プラレール大好きなうちの三歳児は、おもちゃ売り場でプラレールが走っていると大喜びです。周りをぐるぐるぐるぐる周りながら、プラレールを眺めて楽しそうにしています。そうだね、プラレール走ってるね。

 

この記事が、あなたの楽育児(たのしくラクな育児)のきっかけとなりますように。

 

↓お出かけについては、こんな記事もあります。

  育児メン74: パパのお出かけの強い味方。おむつセットを作ろう。

  育児メン74: 子どもが迷子にならないために気をつけること。迷子になった時のための対策も。

  育児メン74: 子どもと一緒にお散歩すると世界が広がって見えるよ

 

2014年3月29日土曜日

いざお父さん空港から飛びたて!子どもが大喜びの飛行機遊びを紹介します。

こんにちは、小説家ブロガーのとしです!

TwitterIDは『としごはんおいしー』(@toshi586014)の、ごはん大好きな二児のパパです。

今回も三十代パパの育児に役立つ、簡潔で具体的な情報をお届けします。

 

体を使った遊びしてますか?

 

体を使った遊びしてますか?

わたしは、お父さん登りをしたり、膝すべり台をしたり、肩車をしたりと、体を使った遊びをしています。

三歳児も、体を使った遊びは父ちゃんの役目と思っているようです。

 

楽しい飛行機遊び

 

今回は、体を使った楽しい遊びのひとつ『飛行機遊び』を紹介します。

まず、自分が仰向けに寝転びます。

そして、向かいあわせになるようにして、子どもを自分の上に寝かせます。その状態で、両手で子どもの手の付け根あたりを支えながら、少し持ち上げます。ある程度体が浮いたら、足の裏に子どものお腹を乗せます。

さあ、これで準備は完了です。

ゆっくりと落ちないように気をつけて、両手と両足を上向きにまっすぐ伸ばしていきます。すると、飛行機が離陸するかのように、子どもが高々と舞い上がります。

「キーン」と効果音をつけながらゆらゆらと揺らしてみたり、手足を曲げて高さを変えてみたりすると、さらに楽しめます。

最後はゆっくりと手足をおろして自分の体に着陸します。このときに、軽くバウンドするようにしておろすと、また盛り上がります。

ちょっと体力を消耗しますが、とても楽しい飛行機遊びをぜひお試しくださいね。

 

育児メン819(俳句)

 

このコーナーは、育児メンのわたしが育児に関する出来事を俳句にします。お気軽にご覧ください。

『キーンとね 飛んで思わず よだれ出た』

飛行機遊びでキーンと飛んだら大喜びのうちの三歳児です。たまに盛り上がりすぎて、嬉しよだれを垂らすことがあります。危ないっ。と、とうちゃんによだれ爆弾がっ!

 

この記事が、あなたの楽育児(たのしくラクな育児)のきっかけとなりますように。

 

↓遊びについては、こんな記事もあります。

  育児メン74: パパは優秀なおもちゃ!?お父さん登りは子どもとのスキンシップに最適

  育児メン74: 膝すべり台ですいーっとすべればいい笑顔

  育児メン74: 子どもが迷子にならないための必殺技。その名も肩車ホールド!

 

2014年3月28日金曜日

おむつを替える最中に寝返りしないようにする方法パート3

こんにちは、小説家ブロガーのとしです!

TwitterIDは『としごはんおいしー』(@toshi586014)の、ごはん大好きな二児のパパです。

今回も三十代パパの育児に役立つ、簡潔で具体的な情報をお届けします。

 

おむつ道に新たなワザが降臨した!

 

『八ヶ月で五時間短縮できる!おむつ替えが楽になる小ワザ。』を読んで、おーさかさん(@0_saka)がおむつ替えに役立つ新たなワザを教えてくれました。

というわけで、以前紹介した『おむつを替える最中に寝返りしないようにする方法』『おむつを替える最中に寝返りしないようにする方法パート2』に続く第三弾として、新しいワザを紹介します。

 

おむつ替えに役立つのはおむつ

 

新しいワザで使うのは、なんとおむつです!

おむつを替えるんだからおむつを使うのは当たり前でしょ。そんな声が聞こえてきます。早とちりはいけませんぜ、旦那。もう少しわたしの話を聞いてくださいな。

おむつを替えるときに、もうひとつおむつを出します。そして、そのおむつを赤ちゃんに持たせるのです。すると……あら不思議。赤ちゃんは手に持ったおむつを夢中でいじいじします。

そうなればしめたもの。その間に素早くおむつを替えちゃいましょう。

おむつを使っておむつ替えをスムーズするという逆転の発想的このワザ。おむつ替えで困ってるあなたは、ぜひお試しくださいね。

 

育児メン819(俳句)

 

このコーナーは、育児メンのわたしが育児に関する出来事を俳句にします。お気軽にご覧ください。

『ねぶねぶと おむつをねぶり ニヤリとね』

おむつを替えるときにおむつを渡すと嬉しそうにいじいじしたりねぶねぶするうちのゼロ歳児です。なぜかたまにねぶねぶしながらニヤリと不敵な笑みを浮かべます。その笑顔はなんだ? ドキドキ。

 

この記事が、あなたの楽育児(たのしくラクな育児)のきっかけとなりますように。

 

↓おむつについては、こんな記事もあります。

  育児メン74: 赤ちゃんに合うおむつを選んで、スキンシップしながらおむつを替えよう

  育児メン74: もうどのおむつにするか悩まない。おむつを買う前にここをチェック!

  育児メン74: ベビマを使えば授乳室とおむつ替えの場所を簡単検索

 

2014年3月27日木曜日

Picportのお供にピッタリなアルバムアプリはSuperAlbum

こんにちは、小説家ブロガーのとしです!

TwitterIDは『としごはんおいしー』(@toshi586014)の、ごはん大好きな二児のパパです。

今回も三十代パパの育児に役立つ、簡潔で具体的な情報をお届けします。

 

iPhoneで写真をアップするならこれ

 

『大切な子どもの写真をなくさないために。写真をバックアップするならPicportでまとめてアップしよう。』では、iPhoneアプリPicportを使って写真をアップする方法を紹介しました。

  Picport
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング, 写真/ビデオ
価格: ¥100(記事掲載時)

 

Picportでバックアップを取れば、大切な写真を守れるので一安心です。

でも、バックアップした写真を見たい! そんなとき、ありませんか?

 

バックアップした写真を見るには

 

そんなときに便利なアプリがあります。それはSuperAlbumです。

  写真管理 SuperAlbum
カテゴリ: 写真/ビデオ, ユーティリティ
価格: ¥300(記事掲載時)

 

SuperAlbumはEvernoteやFlickrやInstagramなどの写真管理サービスに保存した写真を見ることができるアプリです。

MarkeeImage.jpeg

左の画面のように複数のサービスを登録できるので、サービスごとにアプリを切り替えたりしなくても大丈夫です。右の画面はEvernoteにアップした写真です。このアプリさえあれば、このようにいつでも写真を見ることができます。

Picportのお供にピッタリなSuperAlbumを、ぜひお試しください。

 

育児メン819(俳句)

 

このコーナーは、育児メンのわたしが育児に関する出来事を俳句にします。お気軽にご覧ください。

『ちゃぶ台の 下からにゅっと 笑顔でる』

ちゃぶ台の下を縦横無尽にハイハイで動き回るのが大好きなうちのゼロ歳児です。足元に気配を感じたかと思うと、ゼロ歳児がちゃぶ台の下からにゅっと顔を出します。そしていい笑顔をするので、思わずなでなでする父なのです。

 

この記事が、あなたの楽育児(たのしくラクな育児)のきっかけとなりますように。

 

↓写真については、こんな記事もあります。

  育児メン74: iPhoneで子どもの写真を整理するならOneCamとFotojamの合わせ技で自動化しよう

  育児メン74: for TOLOTを使えば思い出のフォトブックが簡単に作れる

  育児メン74: 育児タスク管理。写真チェックリストをさらに使いやすくする工夫。

 

2014年3月26日水曜日

大切な子どもの写真をなくさないために。写真をバックアップするならPicportでまとめてアップしよう。

こんにちは、小説家ブロガーのとしです!

TwitterIDは『としごはんおいしー』(@toshi586014)の、ごはん大好きな二児のパパです。

今回も三十代パパの育児に役立つ、簡潔で具体的な情報をお届けします。

 

ついに出ました!

 

『iPhoneのカメラロールの写真を簡単にバックアップする方法』で紹介したアプリ『PictShare』の後継アプリがついに出ました!

待ちに待ったアプリの登場にウキウキしながら使いましたが、予想以上の素晴らしさです。

というわけで、今回は素敵なアプリ『Picport』を紹介します。

  Picport
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング, 写真/ビデオ
価格: ¥100(記事掲載時)

 

写真を簡単にアップできる

 

Picportの基本的なコンセプトはPictShareと同じで、iPhoneの写真をEvernoteやFlickrやPicasaといったサービスに簡単にアップすることができるアプリです。

さらに、専門アプリ顔負けの写真加工機能もあります。

写真の向きを変えたり切り抜きをしたりするだけでなく、フィルタをかけたり補正をしたりもできます。

ちょっと変わったところでは、スタンプやドロー機能なんてのもあるので、プリクラのような写真を作ることもできます。

 

実際の画面を見てみよう

 

それでは、実際の画面を見てみましょう。

IMG_0002.jpg

左側が写真の一覧画面です。この中からアップしたい写真をタップで選びます。右側のように、フィルタをかけることもできます。バックアップをするときは、未送信を選ぶと送信していない写真だけが表示されるのでわかりやすくていいですね。

IMG_0004.jpg

左側の画面で、写真サイズや位置情報など、送信するときの細かい条件を設定できます。この設定は保存されるので、一度設定するだけでかまいません。右側は送信先を選ぶ画面です。EvernoteとPicasaの両方に送信したい! というときは、両方選択して送信ボタンを押すだけで出来ます。サービスごとにアプリを切り替えなくてもいいので、とても簡単便利です。

Picportの名前にふさわしく、写真を扱うときのport(港)となってくれる素晴らしいアプリです。

大切な子どもの写真をなくさないためにも、Picportでバックアップをとってくださいね。

  Picport
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング, 写真/ビデオ
価格: ¥100(記事掲載時)

 

育児メン819(俳句)

 

このコーナーは、育児メンのわたしが育児に関する出来事を俳句にします。お気軽にご覧ください。

『こっちむいて 僕の写真も 撮ってよね』

ゼロ歳児の写真を撮っていると、三歳児が「こっち向いてする」と言って自分の写真も撮ってと催促します。じゃあこっち向いてー。はい、いい笑顔だね。パシャ。

 

この記事が、あなたの楽育児(たのしくラクな育児)のきっかけとなりますように。

 

↓子どもの写真については、こんな記事もあります。

  育児メン74: 子どもの写真に声をつけて音声アルバムを作ろう

  育児メン74: OneCamを使って簡単綺麗に子どもの写真を壁紙にしよう

  育児メン74: 静かで素早くて綺麗なカメラアプリOneCamで子どもの写真を撮りまくろう!

 

2014年3月25日火曜日

八ヶ月で五時間短縮できる!おむつ替えが楽になる小ワザ。

こんにちは、小説家ブロガーのとしです!

TwitterIDは『としごはんおいしー』(@toshi586014)の、ごはん大好きな二児のパパです。

今回も三十代パパの育児に役立つ、簡潔で具体的な情報をお届けします。

 

第一の関門おむつ替え

 

育児をする上で最初に立ちはだかるのがおむつ替えです。

なにしろ新生児のころから一日何回もひたすら取り替え続けるのです。

うちのゼロ歳児は、約八ヶ月でなんと2000回以上取り替えています!

 

おむつ替えを制するものは育児を制す

 

かの有名なバスケットボール漫画『スラムダンク』に次のようなセリフが出てきました。

『リバウンドを制するものはゲームを制す』

育児で例えるなら、『おむつ替えを制するものは育児を制す』なのです。

 

あえてひとつだけボタンを外さない

 

というわけで、今回はそんなおむつ替えを楽にする小ワザを紹介します。

それは、あえてひとつだけボタンを外さないというワザです。

赤ちゃんの服は、ボタンで止めるものが多いです。おむつを替えるときは、足の部分のボタンを外します。このときに、全部外してしまうと、止めるときに手間取ってしまいます。

IMG_9951.jpg

そこで、あえて足首に一番近い部分のボタンを外さずに残しておきます。こうすることで、着せるときに足をすぽっと通せるので楽チンです。

一回の手間はたいしたことではありませんが、積み重なると大きな違いとなります。例えば一回あたり10秒だとしても、2000回おむつを替えれば、その差は5時間以上です。

おむつを替えるときの小ワザ。ぜひお試しください。

 

育児メン819(俳句)

 

このコーナーは、育児メンのわたしが育児に関する出来事を俳句にします。お気軽にご覧ください。

『おむつをね 替えるとあたち 気持ちいい』

おむつを替えるときに、「おむつ替えようねー」と言うとにっこりするうちのゼロ歳児です。そして、おむつを替え終わるとスッキリして気持ちいいみたいで、またもやニコニコです。よかったねー。

 

この記事が、あなたの楽育児(たのしくラクな育児)のきっかけとなりますように。

 

↓おむつについては、こんな記事もあります。

  育児メン74: 新生児のおむつ替えでおしっこをかけられないたった二つの方法

  育児メン74: メリーのライトは夜のおむつ替えに最適

  育児メン74: おむつを替える最中に寝返りしないようにする方法