こんにちは、小説家志望のとしです!
TwitterIDは『としごはんおいしー』(@toshi586014)の、ごはん大好きな二児のパパです。
今回も三十代パパの育児に役立つ、簡潔で具体的な情報をお届けします。
こんなことありませんか?
あなたのお家では、こんなことありませんか?
普段テレビばかり見たがる子どもがおもちゃに夢中で遊んでいて、よしよし今日はテレビを見たがらないぞ、と一安心。そんなときに、ママに向かってこのあいだテレビでこんな番組が、と話しはじめた途端に子どもがテレビを見たいと騒ぎ出してしまった。
また、こんなことは?
今日は三歳児がジュースを飲みすぎだから、ジュースを出さないようにしよう。そんなときに、ママに向かって昨日飲んだジュースがおいしくて、と話しはじめた途端に子どもがジュース飲むと大騒ぎになった。
秘密の暗号を活用しよう
こんな失敗をたびたび繰り返したので、わが家では妻との会話に秘密の暗号を使うようになりました。
例えば、テレビと言わずに『電気式映像表示器』や『四角くていろんなものを映すアレ』といった具合にです。
また、ジュースと言わずに『甘い飲み物』や四角くて冷たいアレ』と言った具合にです。
『四角くて◯◯なアレ』が多いですね。
イヤイヤ期を乗り切るまで
本当は子どもにきちんと説明して、本人に納得してもらうのがいいのでしょう。
でも、小さいときは話が通じないことが多々あります。また、イヤイヤ期だと、イヤイヤ言ってまったく話を聞いてくれません。
ただでさえ大変な育児なんですから、工夫して余計な手間を減らしてもいいじゃない。そう思うのです。
もう少し子どもが大きくなったら、納得してもらえるかな?
育児メン819(俳句)
このコーナーは、育児メンのわたしが育児に関する出来事を俳句にします。お気軽にご覧ください。
『ジュースはね 今日はこれで おわりです』
とはいえ、最近はうちの三歳児もかなりわかってくれるようになりました。きちんと説明してこれでおしまいね、と言うと、じゅーないないと言って納得します。三歳児よ、また成長したね。
この記事が、あなたの楽育児(たのしくラクな育児)のきっかけとなりますように。
↓子どもの成長については、こんな記事もあります。
育児メン74: たまには思い切って手を離してみませんか?育児メン74: 子どもの自発性を促すために。わたし待つわと問いかけを使おう。
育児メン74: 子どもの自発性を促す合言葉はわたし待つわ
0 件のコメント:
コメントを投稿