2013年10月3日木曜日

幼稚園を選ぶ時に注意したい一つのポイント

こんにちは、小説家志望のとしです!

TwitterIDは『としごはんおいしー』(@toshi586014)の、ごはん大好きな二児のパパです。

今回も三十代パパの育児に役立つ、簡潔で具体的な情報をお届けします。

 




面接で感じたこと

 

こちらの記事でお話ししたように、うちの三歳児が幼稚園の面接に行ってきました。

詳細はリンク先に書いていますが、結果としてはさんざんで幼稚園に入園できるかは分かりません。もしかしたら今年は無理かもしれません。

その時に感じた幼稚園を選ぶ時に注意したい一つのポイントを紹介します。

 

幼稚園の方針を確認する


 

そのポイントとは幼稚園の方針を確認することです。

うちの三歳児が面接に行った幼稚園は、ややしつけに厳しいように感じました。改めて入園説明会でもらった資料を見たら、しつけについてしっかりと書かれています。

最近では、ホームページを開設している幼稚園も多いので、そこで幼稚園の方針を参照することもできますね。


お子さんが通園しているパパママに尋ねる機会があるようでしたら、幼稚園の雰囲気や園の方針で重要視している点を確認してみてください。やっぱり、実際の場の雰囲気を体験した人の意見は参考になります。


 

自分の子どもに合っていますか?

 

なぜ方針を確認するのがいいのでしょうか?

それは、その幼稚園が自分の子どもに合っているかの目安になるからです。

大人しくて部屋で遊ぶのが好きな子が、運動を重視する幼稚園に行ったらつかれちゃうかもしれません。

逆に、じっとしているのが苦手な子が、学習に熱心で座っていることの多い幼稚園に行ったら飽きちゃうかもしれません。

もちろん、そうやっていろんなことを経験できるのも幼稚園の楽しさですし、子どもにとっていい経験になることでしょう。とはいえ、まだまだ小さい子どもに不慣れなことを強要しすぎると、せっかくの幼稚園が楽しくなくなってしまいます

というわけで、わたしはその幼稚園の方針が自分の子どもに合っているか、それを優先したいと思います。



 

育児メン819(俳句)

 

このコーナーは、育児メンのわたしが育児に関する出来事を俳句にします。お気軽にご覧ください。

『入園が 決まれば晴れて New園児』

まだ結果は出ていませんが、もし入園できることになれば、来年からはNew園児です。もし入園できなかくても、あと一年子どもとのんびりできるのでいいかな、という気持ちになってきました。とはいえ、結果を待つのはドキドキしますね。

 

この記事が、あなたの楽育児(たのしくラクな育児)のきっかけとなりますように。

 

↓幼稚園については、こんな記事もあります。

  育児メン74: 幼稚園入園がピンチ!?面接を受けるまでに準備した方がいいこと。

  育児メン74: 幼稚園には優先枠というのがあるのです

 

0 件のコメント:

コメントを投稿