こんにちは、小説家ブロガーのとしです!
TwitterIDは『としごはんおいしー』(@toshi586014)の、ごはん大好きな二児のパパです。
今回も三十代パパの育児に役立つ、簡潔で具体的な情報をお届けします。
こちらの記事で知りました
先日、子どものための情報満載のブログ『子ナビ』で次の記事を見つけました。
ガソリンスタンドなら好きかも
うちの三歳児は、まだアイスクリームを食べたことはありません。
ですので、アイスクリーム屋さんごっこが好きになるかはわからないなあ、と思っていました。
すると、同じ会社のアプリでガソリンスタンド屋さんが入ったものがあるというではありませんか! 三歳児は車が大好きなので、これならいいかもと思い、早速ダウンロードしました。

カテゴリ: 教育, ゲーム, 教育, ファミリー
価格: 無料(記事掲載時)
見事に大ハマり
三歳児に新しいアプリ入れたよ、とiPhoneを渡すと興味津津です。

車を指で誘導したり。

画面をこすって窓を拭いたり(汚れすぎですよね)。

ガソリンを入れるポンプをタンクに持って行ったり。

ジャッキボタンを押して車を持ち上げて、オイル交換をしたりします。

途中で「もう少し」とか「上手にできたね」とか音声が入るのでわかりやすいです。また、うまくできると車がピカピカ光るので嬉しくなります。
というわけで、うちの三歳児のガソリンスタンドは大盛況で、何台もの車にガソリンを入れたり整備したりしていました。
ガソリンスタンド以外に、ハンバーグ屋さんや歯医者さんもあるので、たくさん楽しめますよ。

カテゴリ: 教育, ゲーム, 教育, ファミリー
価格: 無料(記事掲載時)

カテゴリ: 教育, ゲーム, 教育, ファミリー
価格: ¥200(記事掲載時)
育児メン819(俳句)
このコーナーは、育児メンのわたしが育児に関する出来事を俳句にします。お気軽にご覧ください。
『ガソリンを うまく入れたら ドヤ顔だ』
ガソリンスタンド屋さんのアプリにハマっているうちの三歳児です。ガソリンをうまく入れると、パァーっと顔を輝かせてこちらを向き、満面のドヤ顔をします。そうだねー、上手にできたねー。
この記事が、あなたの楽育児(たのしくラクな育児)のきっかけとなりますように。
↓子ども向けiPhoneアプリについては、こんな記事もあります。
0 件のコメント:
コメントを投稿