2014年2月3日月曜日

下の子におもちゃをあげるときは上の子にも同じものをあげるといいよ

こんにちは、小説家ブロガーのとしです!

TwitterIDは『としごはんおいしー』(@toshi586014)の、ごはん大好きな二児のパパです。

今回も三十代パパの育児に役立つ、簡潔で具体的な情報をお届けします。

 

下の子へおもちゃをあげると……

 

最近、うちのゼロ歳児がおもちゃでよく遊ぶようになりました。

さらに、ハイハイができるようになったので、自由に動き回って三歳児のおもちゃで遊ぼうとします。

すると、三歳児が「これ、にーちゃんの」と言ってさみしそうな顔をします。

 

貸してあげてねとは言うけれど

 

そんなときは『上の子のおもちゃを下の子にあげるときはきちんと断ろう』で紹介したように、三歳児に「これ、ゼロ歳児に貸してあげてね」と断るようにしています。

しかし、見てないところでゼロ歳児がおもちゃを触るかもしれないので、毎回断れるとも限りません。

また、断っても三歳児が少しさみしそうにしていることもあります。

 

同じおもちゃを用意しよう

 

そんなときにオススメなのは、二人に同じおもちゃを用意することです。もちろん、まったく同じでなくてもかまいません。

IMG_7787.jpg

例えば、三歳児にトミカをあげるときは、ゼロ歳児にも同じような車のおもちゃを用意します。写真の左が三歳児用のトミカで、右がゼロ歳児用の車のおもちゃです。ゼロ歳児は小さいおもちゃだと口に入れてしまうので、少し大きいものにしています。

色や形などをなるべく同じようなものにすると、より納得してくれやすくなります。

おもちゃの取り合いで苦労しているあなたは、ぜひお試しください。

 

育児メン819(俳句)

 

このコーナーは、育児メンのわたしが育児に関する出来事を俳句にします。お気軽にご覧ください。

『このおもちゃ ゼロ歳児のね わかったよ』

ゼロ歳児と三歳児に一緒におもちゃをあげると、お互いにそれぞれが自分のものだと納得するようです。たまに三歳児がゼロ歳児のおもちゃで遊ぼうとしますが、それはゼロ歳児のだよと言うと、はいとゼロ歳児に渡します。二人ともえらいね。

 

この記事が、あなたの楽育児(たのしくラクな育児)のきっかけとなりますように。

 

↓兄妹については、こんな記事もあります。

  育児メン74: 冬の予防接種は風邪に注意

  育児メン74: 上の子のおもちゃを下の子にあげるときはきちんと断ろう

  育児メン74: 二人目が産まれる時の準備はこんなことを気につけました

 

0 件のコメント:

コメントを投稿