2014年1月29日水曜日

習いごとをはじめて約三ヶ月がすぎました。果たして成果はあったのか?(前編)

こんにちは、小説家ブロガーのとしです!

TwitterIDは『としごはんおいしー』(@toshi586014)の、ごはん大好きな二児のパパです。

今回も三十代パパの育児に役立つ、簡潔で具体的な情報をお届けします。

 

習いごとについて

 

わたしは子どもの習いごとにはあまり興味がありませんでした。

子どもが自分で行きたいと思ったら行けばいいかな、という方針でした。ですので、わたしから習いごとを勧めるつもりはありませんでした。

 

なぜ三歳児を習いごとに?

 

そんなわたしがなぜ三歳児を習いごとに行かせるようになったかと言うと、幼稚園の面接での出来事がきっかけでした。

集団生活に馴染みがないからか、大きな音に接する機会が少ないからか、面接の結果はさんざんでした。そして、幼稚園に入れなかったのです。

そこで、集団生活に慣れるためにと思い、幼稚園に行く代わりにコナミスポーツクラブでの習いごとをはじめました。

 

習いごとへの不安

 

入会するときは、幼稚園の面接のことがあったので心配でした。一人で走り回ってばかりいるんじゃないか、コーチの言うことを聞かないんじゃないか、と。

そこで、体験レッスンのときに、これこれこんな子ですけど大丈夫でしょうか?とコーチに尋ねました。すると、コーチはなんでもないことのように「ああ、小さいお子さんですからそんなこともありますよ。そのうち慣れるからぜんぜん大丈夫です」と爽やかに言われたのです。

そのコーチの様子に力を得て、安心して手続きをしました。とはいえ、やっぱりはじめてクラスに参加するときはドキドキしながら見に行きました。

つづく。

 

育児メン819(俳句)

 

このコーナーは、育児メンのわたしが育児に関する出来事を俳句にします。お気軽にご覧ください。

『明日はね コナミ行くから もう寝よう』

すっかりコナミがお気に入りなうちの三歳児です。夜更かししがちな子ですが、明日はコナミに行くよと言うと、「あしたこなみ。ねんねする」と言って布団に潜り込みます。コナミでたくさん遊ぼうねー。

 

この記事が、あなたの楽育児(たのしくラクな育児)のきっかけとなりますように。

 

↓習いごとについては、こんな記事もあります。

  育児メン74: 幼稚園の入園テスト前に慣れておきたい二つのこと

  育児メン74: 育児タスク管理。習い事の準備で忘れ物をしない方法。

  育児メン74: 【育児ライフハック】子どもの集団の中から簡単にわが子を見つける方法

 

0 件のコメント:

コメントを投稿