2013年11月30日土曜日

赤ちゃんのげっぷをするときはタオルを忘れずに

こんにちは、小説家志望のとしです!





TwitterIDは『としごはんおいしー』(@toshi586014)の、ごはん大好きな二児のパパです。





今回も三十代パパの育児に役立つ、簡潔で具体的な情報をお届けします。



 



ゲッパーしてますか?



 



わたしは赤ちゃんのげっぷをするのが大好きです。





詳しくは、お父さんにこそゲッパーをオススメする記事をご覧いただくとして、その中から一部を引用します。





授乳した直後の赤ちゃんは、放心状態でくにゃくにゃで、しかもほかほかでいい匂いがします。最高にかわいいです!赤ちゃんへの愛情がいや増すこと間違いなしです。



 



ゲッパーには落とし穴も



 



しかし、そんな楽しいゲッパーの前には思わぬ落とし穴が潜んでいます。





それは、お乳逆噴射攻撃です。





それは、幸せなある日の出来事でした。





わたしがげっぷをしようと赤ちゃんを抱っこして、背中をポンポンします。赤ちゃんの温かさが伝わる至福の瞬間です。その直後、その小さな体には不似合いな力強いげっぷが赤ちゃんの口から飛び出ます。よしよしと思う間もなく、なんとお乳も一緒に噴き出してきました。





まるでマーライオンのようだった。





その様子を見ていた妻の証言です。かくして、わたしの服はすっかりお乳にまみれてしまいました。



 



タオルを肩にかけよう



 



というわけで、げっぷをするときは肩にタオルをかけてくださいね。





マーライオンの悲劇を繰り返さないためにも……



 



育児メン819(俳句)



 



このコーナーは、育児メンのわたしが育児に関する出来事を俳句にします。お気軽にご覧ください。





『ゴシゴシと ひとり手洗い じょうじゅでしゅ』





お出かけから帰って洗面所に手を洗いに行った三歳児。しばらくすると洗面所から、せっけんごしごし、とうちゃんじょうじゅ、と聞こえてきます。うんうん、上手に手を洗うね。



 



この記事が、あなたの楽育児(たのしくラクな育児)のきっかけとなりますように。



 



↓授乳については、こんな記事もあります。



 

育児メン74: お父さんはゲッパー



 

育児メン74: ベビマを使えば授乳室とおむつ替えの場所を簡単検索



 

育児メン74: 赤ちゃんの体調管理の第一歩は記録から



 


2013年11月29日金曜日

ジョジョに学ぶ育児。ボスからの指令『擬音で赤ちゃんをニコニコせよ』

こんにちは、小説家志望のとしです!

TwitterIDは『としごはんおいしー』(@toshi586014)の、ごはん大好きな二児のパパです。

今回も三十代パパの育児に役立つ、簡潔で具体的な情報をお届けします。

 

お前は今までに赤ちゃんをあやした回数を覚えているのか?

 

今回の記事は『ジョジョの奇妙な冒険』という漫画のネタがたくさん含まれています。読んだことないあなたは、ぜひぜひこの機会にジョジョの奇妙な冒険を読破してくださいね。

それはさておき。

あなたはどうやって赤ちゃんをあやしていますか?

あやし方は、ガラガラや高い高いや抱っこなどいろいろあります。

今回は、『ひと味違うのね』というジョジョ風赤ちゃんのあやし方を紹介します。

 

『擬音で赤ちゃんをニコニコせよ』

 

ジョジョ風赤ちゃんのあやし方とは、擬音を活用する方法です。

ジョジョの中には独特な擬音がたくさん出てきます。それらを使って赤ちゃんをあやすのです。

それでは、『バアァーーン!』とはじめます。

 

擬音活用法

 

まずは、『ドギャーン!』です。まず、赤ちゃんを寝かせ、自分は赤ちゃんの足元に座ります。そこから勢いをつけて『ドギャーン!』と叫びながら赤ちゃんをこそばします。

次は、『めめたぁ』です。先ほどと同じ姿勢になります。そして、赤ちゃんの頭に両手を置き、『めめたぁ』と叫びながら赤ちゃんの顔をネットリと撫で回します。

次は、『パパウ、パウ!』です。まず、赤ちゃんを寝かせ、自分は赤ちゃんの横に座ります。そして、『パパウ、パウ!』と叫びながら赤ちゃんのお腹を両手でチョップするようにパフパフします。

最後は『ゴゴゴゴゴゴゴ』です。まず、赤ちゃんの両脇に手を差し入れて、赤ちゃんを立たせます。そして、『ゴゴゴゴゴゴゴ』と重々しく唸りながら赤ちゃんを揺らします。

これらの擬音を使いこなせば、赤ちゃんは大喜びでニコニコ、しかも将来は立派なジョジョラーになること請け合いです。

おっと、康一くんからお話があるようですよ。

「こんにちは。広瀬康一です。まー僕のことは覚えてもらう必要はないんですけど。赤ちゃんがびっくりしないように、優しくしてくださいね。くれぐれもエコーズみたいに『ドジュウウウ』っとやっちゃダメですよ」

 

育児メン819(俳句)

 

このコーナーは、育児メンのわたしが育児に関する出来事を俳句にします。お気軽にご覧ください。

『ゴゴゴゴゴ 揺らせば楽しい ジョジョ育児』

『ドギャーン』や『めめたぁ』などの擬音が鳴り響く中、ゼロ歳児の楽しげな笑い声が聞こえます。将来は立派なジョジョラーになって、父ちゃんとジョジョトークしようね。

 

この記事が、あなたの楽育児(たのしくラクな育児)のきっかけとなりますように。

 

↓ジョジョ育児については、こんな記事もあります。

  育児メン74: ジョジョに学ぶ育児。逆転の発想でイヤイヤ期の子どもと対峙するッ!

  育児メン74: ジョジョに学ぶ育児。パパのそこにシビれる憧れるゥ。

 

2013年11月28日木曜日

育児パパにはジブン手帳がオススメ

こんにちは、小説家志望のとしです!

TwitterIDは『としごはんおいしー』(@toshi586014)の、ごはん大好きな二児のパパです。

今回も三十代パパの育児に役立つ、簡潔で具体的な情報をお届けします。

 

手帳使っていますか?

 

わたしはiPhoneのカレンダーやEvernoteを使って、予定を管理したり記録を残したりしています。

しかし、手帳にも興味があったので、ジブン手帳を買いました。嬉しいことに2013年11月はじまりなので、早速使っています。

   

まだ使いはじめて間も無いですが、これは育児パパにピッタリな手帳だと感じたので紹介します。

 

パパへのオススメポイント1

 

パパへのオススメポイント1は、毎日の気分と感想を書く欄があるところです。

ジブン手帳は週間バーチカルタイプなので、一日の予定を書く欄はそれほど大きくありません。しかし、毎日の予定欄の下に気分と感想を書く欄があります。

この欄が、子どものことを書くのにピッタリなのです。その日あった楽しいことや、ちょっとした成長の記録などを書いておくと、あとから見返して楽しめます。

 

パパへのオススメポイント2

 

パパへのオススメポイント2は、LIFEノートです。

LIFEノートには、『人生の夢、座右の銘、人生設計、通年記念日、日本&世界旅行地図、ジブン年表、家系図』などを記入する欄があります。

ここには子どもに関することを思いっきり書けます。『子どもとの夢、育児の座右の銘、子どもとの人生設計、子どもとの記念日、子どもとの旅行地図、子どもの年表、子どもを含めた家系図』

自分だけでなく子どもの人生も綴ることができるジブン手帳は、育児パパにオススメです。

 

育児メン819(俳句)

 

このコーナーは、育児メンのわたしが育児に関する出来事を俳句にします。お気軽にご覧ください。

『いちにさん トミカ並べて 数えたよ』

最近、うちの三歳児は、物の数を数えることが楽しいようです。トミカを並べながら、いちにさん、と数えて、とうちゃんかぞえた、と得意気な顔で報告してくれます。うちの子、天才ちゃうやろか!

 

この記事が、あなたの楽育児(たのしくラクな育児)のきっかけとなりますように。

 

↓成長記録については、こんな記事もあります。

  育児メン74: EverGearで簡単お手軽に育児日記をつけよう

  育児メン74: 贈り物にも最適。赤ちゃんのかわいい手形を記念に残しませんか?

  育児メン74: ツイエバを使えば育児日記を自動的にEvernoteに残せるよ

 

2013年11月27日水曜日

待ちきれない子どもにきくひとこと

こんにちは、小説家志望のとしです!

TwitterIDは『としごはんおいしー』(@toshi586014)の、ごはん大好きな二児のパパです。

今回も三十代パパの育児に役立つ、簡潔で具体的な情報をお届けします。

 

待ちきれない子ども

 

うちの三歳児はとにかくじっとしていません。

ここにいたかと思うと、いつの間にかあっちに行って、そのあとにはそっちに行って、という感じです。

そんな子なので、待つことがとても苦手です。

 

お出かけ前は大わらわ

 

うちの三歳児はお出かけが大好きです。

『お出かけ』という言葉を聞いた瞬間に玄関へと爆走して靴を履くくらいお出かけ大好きです。

そんな子なので、うっかりお出かけの三十分前に『お出かけ』と言ってしまおうものなら大変!準備している三十分の間ずっと、三歳児のお出かけコールに急かされるハメになります。

 

あらかじめ準備と伝える

 

そこでお出かけの前に『準備』と伝えるようにしました。

最初は玄関ダッシュしていましたが、準備を理解してからは次のようになりました。

「お出かけしようか」
「お出かけ!お出かけ!」
(玄関へダッシュしようとするのを引き止めて)
「でもね、お出かけ前に準備しようね」
「じゅんび……はい」
(おもちゃを片づけたり、遊んだり)

お出かけと聞くとそのことで頭がいっぱいになるので、準備と伝えることによって注意を別に向けられたのかなと思います。

準備との合わせ技で怪物くんの替え歌で楽しくお片づけしたり秘密の暗号でお出かけをナイショにしたりするのもオススメです。

 

育児メン819(俳句)

 

このコーナーは、育児メンのわたしが育児に関する出来事を俳句にします。お気軽にご覧ください。

『じゅんびする そう言いながら ちらかすよ』

お出かけの準備しようね、と言うと、はい、と答えるのですが、じゅんび、じゅんび♪と言いながらおもちゃを広げたりしています。そ、それは準備じゃないんだよ、三歳児……。

 

この記事が、あなたの楽育児(たのしくラクな育児)のきっかけとなりますように。

 

↓片づけについては、こんな記事もあります。

  育児メン74: 怪物くんの替え歌でお片づけが楽しくなる

  育児メン74: ジョジョに学ぶ育児。逆転の発想でイヤイヤ期の子どもと対峙するッ!

  育児メン74: 育児タスク管理。赤ちゃんがぐずっても余裕を持つために。記録をつければ未来が見える。

 

2013年11月26日火曜日

子どものお願いお願い攻撃は一回だけよ防御で撃退だ

こんにちは、小説家志望のとしです!

TwitterIDは『としごはんおいしー』(@toshi586014)の、ごはん大好きな二児のパパです。

今回も三十代パパの育児に役立つ、簡潔で具体的な情報をお届けします。

 

同じことを何度もやりたがる

 

うちの三歳児は、気に入った遊びがあると何度もやりたがります。

例えば、おんぶ遊びをするときはこんな感じです。

とうちゃんおんぶーと言いながらやってくる。

おんぶをしてウロウロ。

したに降ろす。

すぐさまもっかいおんぶーと言う。

最初に戻る。

このように、エンドレスおんぶお願い攻撃がはじまり、父ちゃんがフラフラになるか三歳児が飽きるか、血で血を洗う勝負となります。

 

一回だけよ防御

 

そんな阿鼻叫喚の結果を避けるために活用しているのが『一回だけよ防御』です。

何回か遊んで子どもが納得するようなタイミングを狙って、「あと一回だけよ。次でおしまい」というのです。

最初は「一回だけってどういう意味?」という感じですが、何回か続けているとわかるようになります。そして今では、自分から「おしまい」と言って終わります。

子どものお願い攻撃にお悩みのあなた。ぜひ、一回だけ防御をお試しください。

 

育児メン819(俳句)

 

このコーナーは、育児メンのわたしが育児に関する出来事を俳句にします。お気軽にご覧ください。

『もっかいと 言いつつこれは 何回目?』

うちの三歳児のお願い攻撃はなかなかの破壊力です。もっかい、もっかい、と言いながらエンドレスに同じことを繰り返します。父ちゃんそろそろつかれたんだけどなあ。まあ、かわいいからいっか。

 

この記事が、あなたの楽育児(たのしくラクな育児)のきっかけとなりますように。

 

↓遊びについては、こんな記事もあります。

  育児メン74: 子どもとの遊びで意外に役立つ日用品。それはペーパータオルの芯。

  育児メン74: パパは優秀なおもちゃ!?お父さん登りは子どもとのスキンシップに最適

  育児メン74: たまにはのんびり石遊びでも

 

2013年11月25日月曜日

上の子のおもちゃを下の子にあげるときはきちんと断ろう

こんにちは、小説家志望のとしです!

TwitterIDは『としごはんおいしー』(@toshi586014)の、ごはん大好きな二児のパパです。

今回も三十代パパの育児に役立つ、簡潔で具体的な情報をお届けします。

 

ゼロ歳児が三歳児のおもちゃで遊ぶ

 

ある日の出来事です。

うちのゼロ歳児が、三歳児のおもちゃで遊んでいました。

   

ゼロ歳児はそのおもちゃをえらく気に入ったようで、熱心に握ったりねぶったりしていました。

 

三歳児がさみしそうだったよ

 

わたしはその様子を微笑ましく見ていたのですが、あとで妻がこう言いました。

「三歳児がさみしそうだったよ」

わたしはその言葉を聞いてハッとしました。

三歳児は最近そのおもちゃで遊んでいませんでした。しかし、自分のおもちゃだという認識はあったのです。そのおもちゃをゼロ歳児が遊んでいたので、自分のおもちゃを取られたと思いさみしくなったのでしょう。

 

対話の必要性

 

わたしは三歳児が遊んでないからゼロ歳児にあげたらいいやんくらいに思っていました。でも、三歳児にとっては大切なおもちゃなのです。

それ以来、ゼロ歳児が遊ぶときは三歳児に断るようにしています。「ゼロ歳児に貸してあげてね」と。

すると、自分からゼロ歳児に持たせて、「とうちゃん、(ゼロ歳児に)貸してる」と言うようになりました。三歳児の優しさを嬉しく思うと同時に、気配りが足りなかったことを反省する父なのです。

 

育児メン819(俳句)

 

このコーナーは、育児メンのわたしが育児に関する出来事を俳句にします。お気軽にご覧ください。

『○○食べる 遊びしてたら 大笑い』

うちの三歳児が『○○食べる遊び』にハマっています。聞いた言葉を○○に当てはめ、「とうちゃん食べる」「父ちゃん食べたらお腹ピーピーなるよ」「ピーピー食べる」というようにエンドレスに続いて大笑いしています。子どもはいろんな遊びを考えますね。

 

この記事が、あなたの楽育児(たのしくラクな育児)のきっかけとなりますように。

 

↓子どもの成長については、こんな記事もあります。

  育児メン74: 贈り物にも最適。赤ちゃんのかわいい手形を記念に残しませんか?

  育児メン74: これであなたも育児日記をつけられる!egobirdで子どもの成長を簡単に記録しよう。

  育児メン74: 子どもの成長が見えるアルバムアプリはパパ感涙間違いなし

 

2013年11月24日日曜日

着脱簡単な抱っこ紐でらくらく抱っこ

こんにちは、小説家志望のとしです!

TwitterIDは『としごはんおいしー』(@toshi586014)の、ごはん大好きな二児のパパです。

今回も三十代パパの育児に役立つ、簡潔で具体的な情報をお届けします。

 

抱っこ紐は便利

 

抱っこ紐は便利ですね。

抱っこじゃなきゃやだー!とぐずる赤ちゃんを抱っこしても両手が空きますし、何より楽チンです。

でも、そんな抱っこ紐にもひとつ悩みがあります。

 

抱っこ紐は着脱が面倒

 

わたしが最初に使っていた抱っこ紐は、しっかりしたタイプで着脱が面倒でした。

赤ちゃんをしっかりと保護するためなのでしょうがないのですが、荷物があるときや急いでるときには困ってしまいます。

 

お手軽な抱っこ紐発見!

 

そんなときにお手軽な抱っこ紐を見つけました。うちで使っているのと違いますが、こちらと同じようなタイプの抱っこ紐です。

   

とにかく着脱が簡単なのです。

抱っこ紐を頭からすっぽりとかぶって、体の前の袋状のところに赤ちゃんを座らせるだけです。

あとは、赤ちゃんの腰を止める留め具をカチリとはめれば安全です。

腰だけで支えるタイプなので首がすわらないと使えませんが、このお手軽さはありがたいです。ちょっとしたお出かけや、お家の中であやすときなどに大活躍です。

 

育児メン819(俳句)

 

このコーナーは、育児メンのわたしが育児に関する出来事を俳句にします。お気軽にご覧ください。

『いらんのと 言うがかわいく すすめます』

お腹いっぱいになった三歳児にごはんを勧めると、いらんの、と言います。その言い方がとてもかわいいので、ついついたくさん勧める父なのです。

 

この記事が、あなたの楽育児(たのしくラクな育児)のきっかけとなりますように。

 

↓抱っこについては、こんな記事もあります。

  育児メン74: 縦抱っこの時は鏡で赤ちゃんの顔をみると楽しいよ

  育児メン74: 抱っこしてないと寝ない子も、らっこをすればスヤスヤ寝るよ

  育児メン74: 赤ちゃんを寝かしつける時のコツ

 

2013年11月23日土曜日

やたら元気な子どもにオススメするおもちゃ

こんにちは、小説家志望のとしです!

TwitterIDは『としごはんおいしー』(@toshi586014)の、ごはん大好きな二児のパパです。

今回も三十代パパの育児に役立つ、簡潔で具体的な情報をお届けします。

 

クリスマスが近づいてきました

 

早くも11月が終わりに近づき、クリスマスの足音が聞こえてきました。

お子さんへのクリスマスプレゼントはお決まりでしょうか?

今回は、やたら元気なうちの三歳児が大好きな体を動かすおもちゃを紹介します。

 

お家で公園気分ジャングルジム

 

まずは、お家で公園気分が味わえるジャングルジムです。

   

ハイハイの頃はくぐって遊べますし、たっちの頃はつかまり立ちの練習ができます。もう少し大きくなれば、自分でひょいひょい昇ったり、すべり台を降りたりして遊べます。

お気に入りのぬいぐるみやトミカをすべり台で滑らせて楽しんだりもしています。

うちのジャングルジムにはついていませんが、ブランコつきのもあります。こちらも楽しそうでいいですね。

   

押したり乗ったり汽車ぽっぽ

 

もうひとつは、汽車ぽっぽです。

   

車輪の回転に連動してポンプが動いてぽっぽと音がします。この音が楽しいようで、ぽっぽぽっぽぽっぽと爆走機関車のように走り回っています。

持ち手がついているので後ろから押すこともできますし、またがって足でこいだりパパママが後ろから押したりできます。

雨の日や、外に遊びにいけないときの体力発散にぴったりなので、体力がありあまるお子さんにいかがですか?

 

育児メン819(俳句)

 

このコーナーは、育児メンのわたしが育児に関する出来事を俳句にします。お気軽にご覧ください。

『ぬいぐるみ 胸に抱きつつ どこにある』

うちの三歳児は、ぱんだのぬいぐるみがお気に入りです。先日、ぱんだのぬいぐるみを胸に抱きしめながらぱんだどこ?と聞いてきました。胸もとを指してそこにあるよ、と答えると、あっという顔をしてました。三歳児のリアルメガネメガネを見て、なんだか得した気分の父なのです。

 

この記事が、あなたの楽育児(たのしくラクな育児)のきっかけとなりますように。

 

↓おもちゃについては、こんな記事もあります。

  育児メン74: パパは優秀なおもちゃ!?お父さん登りは子どもとのスキンシップに最適

  育児メン74: ブロックラボはアンパンマン大好きな子どもが大喜びのブロック

  育児メン74: ベビーゲートは簡易ベビーベッドや仕切り、そしておもちゃとして大活躍!