2013年9月30日月曜日

育児タスク管理。セールを逃さず確実に安く買う方法(前編)

こんにちは、小説家志望のとしです!

TwitterIDは『としごはんおいしー』(@toshi586014)の、ごはん大好きな二児のパパです。

今回も三十代パパの育児に役立つ、簡潔で具体的な情報をお届けします。

 

セールに敏感だけれども……

 

子どもが産まれてからというもの、セールに敏感になりました。

アカチャンホンポなどのお店からセールのダイレクトメールが届くと、目を皿のようにして端から端まで眺めます。お目当てのおむつやおしりふきなどがあると、よっしゃとガッツポーズを取るくらいです。

そして意気揚々とハガキをファイルにしまい込みます。

 

ダイレクトメールを探し回る日々

 

ここまではいいのですが、問題はその後に起きます

ダイレクトメールが届くのは、セールよりかなり前です。ということは、ハガキをファイルにしまい込んでからセールの日まで結構時間が空いています。

そうすると、たいていの場合はセールがあることだけを覚えていて、いつセールがあるのか忘れてしまいます。そして、おむつを替える度にセールのことを思い出し、まだセールじゃないよね?と自問自答しながらハガキを探します。そして、まだ先だということを知りホッとして、ハガキをしまい込みます。

しかし、次の日には同じことを繰り返してしまうのです。

 

そんな時のGTD

 

そんな時に役立つのがGTDです。

GTDとは、デビッド・アレンさんが提唱するストレスフリーのタスク管理手法です。ざっくり言うと『気になることを全て収集し、具体的な行動に落とし込み、着実にタスクをこなしていく。そして、定期的にタスクが適切に処理されているか確認するためのレビューを行う』そんな内容です。ざっくり過ぎて分かりませんね。

GTDの概要をつかみたいあなたは、じゅんさん(@jun0424)の本がオススメです。全編漫画なので読みやすく、しかも分かりやすいので、楽しく学ぶことができます。

   

GTDを本格的に学びたいあなたは、デビッド・アレンさんの本をオススメします。

   

というわけで、次回はセールを逃さず確実に安く買う方法を具体的に紹介します。

 

育児メン819(俳句)

 

このコーナーは、育児メンのわたしが育児に関する出来事を俳句にします。お気軽にご覧ください。

『トラックの 服を着たいと 期待する』

うちの三歳児がついにオシャレに目覚めました。

今までは服の機能性__襟や袖が邪魔にならない、着やすいなど__しか気にしていませんでした。しかし、最近はトラックやバイクのように自分が好きな絵の服を着たがります。

こうして人は大人の階段を登るんですね(しみじみシジミ)

この記事が、あなたの楽育児(たのしくラクな育児)のきっかけとなりますように。

 

↓育児タスク管理については、こんな記事もあります。

  育児メン74: 分かりやすいルールで子どもマネジメント

  育児メン74: イベント前はチェックリストを忘れずに。ビデオを忘れて泣いたパパからのお願い。

  育児メン74: 沐浴上手は段取り上手。仕事で培った段取り力を育児に活かそう

 

2013年9月29日日曜日

バウンサー記事その後。下の子はバウンサーで寝るのかウキウキお試しコーナー。

こんにちは、小説家志望のとしです!

TwitterIDは『としごはんおいしー』(@toshi586014)の、ごはん大好きな二児のパパです。

今回も三十代パパの育児に役立つ、簡潔で具体的な情報をお届けします。

 

バウンサー記事のその後

 

以前、『ゆりかごってホントに効果あるの?』という記事を書きました。この中で、バウンサーについて次のように書いています。

上の子はあまりこういうのが好きではないようで、乗せてもすぐに泣いていました。下の子は好きだといいのですが……

というわけで、今回は下の子をバウンサーに乗せてみた結果を報告します。

 

こちらはダメだけど

 

まずは、前回の記事で紹介したバウンサーに乗せてみました。

   

おっ、じっとしてる。いけるか?いけるか?このまま寝てくれるか?そう思いましたが、しばらくして泣いてしまいました。残念。

次は、違うバウンサーに乗せてみました。こちらのバウンサーは実家に置いてあるので、初めての挑戦です。

   

おっ、なんだか嬉しそうにしている。この揺れ具合が楽しいのか、それとも派手な色をしたカエルやトカゲがお気に入りなのか、じっと眺めています。おっ、こ、これは……やったー、寝ました!ついにバウンサーで寝ました!

ああ、まさかこのような光景を眺めることができるなんて。赤ちゃんがバウンサーで眠る様子を見ることができるなんて。うう、わたしは嬉しいです。

 

というわけで

 

当たり前かもしれませんが、個人差があるようですね。

上の子はどちらのバウンサーもイマイチなようで、乗せてもすぐに泣いていました。下の子は南国風のバウンサーがお気に入りのようです。

お店やお友達のお家などで実物に触る機会があるなら、ぜひぜひ実際に試してくださいね

 

この記事が、あなたの楽育児(たのしくラクな育児)のきっかけとなりますように。

 

↓バウンサーについては、こんな記事もあります。

  育児メン74: ゆりかごってホントに効果あるの?

  育児メン74: ベビーベッドの代わりにはバウンサーがオススメ

  育児メン74: 皆さんがお使いのバウンサーを教えてもらいました

 

2013年9月28日土曜日

abicaseを付けたままコントロールセンターを呼び出す方法

IMG_3601.jpg





こんにちは、小説家志望のとしです!





TwitterIDは『としごはんおいしー』(@toshi586014)の、ごはん大好きな二児のパパです。





今回も三十代パパの育児に役立つ、簡潔で具体的な情報をお届けします。



 



全国のabicaseパパへ



 



わたしはiPhone 5にabicaseをつけて使っています





こちらの記事でも紹介しましたが、見た目と手触りが良く、尻尾に指を通せば落とす心配がなく、さらにクレジットカードを入れておサイフケータイのように使えます。





iPhoneユーザーのパパに一押しのケースです。



 



iOS7で困ったことに……



 



そんな素晴らしいabicaseですが、iOS7で困ったことになりました。





それは、コントロールセンターが呼び出しにくいということです。ホームボタンの少し上まで覆っているので、画面下から上にフリックするのが難しいのです。





せっかく便利なコントロールセンターが使えないのかと、いささか落胆していました。



 



救世主現る!



 



そんな時に颯爽と救世主が現れました





それは、慶次郎さん(@Keijirou_)とabicaseの作者アビさん(@abiphoneab)です。





慶次郎さんがアビさんに教えてもらったコツを記事にしてくださいました。下に一部引用します。


 



ホームボタンの左上を掠めるように斜め上にスワイプすると良いようです。両手で持って、利き手の人差し指などで行うと結構簡単にいきます。



 



早速わたしも試してみました。すると、簡単にコントロールセンターが呼び出せます。やったー、嬉しい。





慶次郎さんのブログでは動画付きで詳しく紹介されているので、ぜひご覧ください。


 

abicaseユーザーに送る! iOS7のコントロールセンターを起動する方法 | 果報は寝て待て



 



abicaseはこちら↓で購入できます。



  
abicase



 


この記事が、あなたの楽育児(たのしくラクな育児)のきっかけとなりますように。



 



↓iPhoneについては、こんな記事もあります。



 
育児メン74: iOS7のカメラの連射でお困りのあなたにオススメするカメラアプリ



 

育児メン74: EverGearで簡単お手軽に育児日記をつけよう



 

育児メン74: iPhoneケースabicaseはカッコ良くて使いやすい、パパにオススメの逸品です



 



2013年9月27日金曜日

0~3歳児の幼児にオススメする読み聞かせ絵本

こんにちは、小説家志望のとしです!

TwitterIDは『としごはんおいしー』(@toshi586014)の、ごはん大好きな二児のパパです。

今回も三十代パパの育児に役立つ、簡潔で具体的な情報をお届けします。

 

こんな記事を読みました

 

リョータさん(@Onigiriface)がこちら↓のような記事を書かれていたので、それに乗っかってわが家のオススメ絵本を紹介します。

 
 0~1歳児の幼児にオススメする読み聞かせ絵本5冊。 | おにぎりフェイス.com

 


わが家のオススメ絵本

 

まずはこちら『だるまさんの』です。

 
  



だるまさんの→(ページをめくる)→○○、という構成が続く絵本です。絵がとても面白くてインパクトがあります

だ~る~ま~さ~ん~の~、と引っ張って、パッとページをめくるなり○○~!と言いながら絵本をバーンと見せると大ウケです。

次は、『がたんごとんがたんごとん』です。

 
 

 


機関車が、がたんごとんと進むごとに、色々な物が乗せてくださーいという構成の絵本です

がたんごとんがたんごとん、のせてくださーい、という言葉のリズムがいいからか、とても楽しそうに見ています。

また、出てくるのが身近な物なので、指差しながら名前を読んでいます。

次は『とびだすいないいないばあ!―ぴよちゃんとあそぼ!』です。

 
  


その名の通り動物たちがいないいないばあをする飛び出す絵本です。

半分くらい開けた状態では、いないいないと顔を隠しています。そして、全面開けると、ばあと顔を出します。この動きが面白いようで、いないいなーい、ばあ、と言いながらめくって遊んでいます。

小さい時は飛び出す部分をうまく戻せなくて破ってしまうかもしれないので、最初はパパがめくって遊んでくださいね

最後は『とらっくとらっくとらっく』です。

 
 

 

車好きな子どもにはたまらない一冊です。トラックだけでなく、消防車などのいろんな車が出てきます。ページをめくる度に、「あっ、ぼうしゃー(消防車)」というような叫んで盛り上がっています。

絵本は定番が多いのでリョータさんとかぶっているのもありました。あなたのオススメ絵本があれば教えてくださいね

 

この記事が、あなたの楽育児(たのしくラクな育児)のきっかけとなりますように。

 

↓絵本については、こんな記事もあります。

  育児メン74: 全パパが泣いた!パパ必読のスターウォーズ絵本

 

2013年9月26日木曜日

ベビマを使えば授乳室とおむつ替えの場所を簡単検索

こんにちは、小説家志望のとしです!





TwitterIDは『としごはんおいしー』(@toshi586014)の、ごはん大好きな二児のパパです。





今回も三十代パパの育児に役立つ、簡潔で具体的な情報をお届けします。



 



赤ちゃん連れの悩み



 



赤ちゃんとの外出は楽しいですよね。





でも、その反面悩み事もあります。それは、ミルクとおむつ替えです。





最近は、駅やショッピングセンターなどの施設に授乳室が設置されることも増えてきました。とはいえ、不案内な土地ではいささか心もとないです。



 



ベビマなら簡単検索



 



そんな時に役立つのがiPhoneアプリのベビマです。



 

ベビマ ベビマ
価格(記事掲載時): 無料
カテゴリ: ライフスタイル
App Storeで詳細を見る


 


IMG_3550.png

このアプリはとてもシンプルで、授乳室とおむつ替え場所を地図上に表示するだけです。そのため、検索方法で悩んだりすることはありません。しかも、会員登録も不要というシンプルさ。





表示されたアイコンをタップすると、詳細を見ることもできます。写真や投稿があればそれも見られるので、雰囲気がつかめていいですね。





現在地の周辺、もしくはキーワードに該当する場所の周辺を検索できます。今すぐ探したい時は現在地、遠出などであらかじめ調べておきたい時はキーワード検索が役に立ちます。



 



投稿もできる



 



ベビマは、自分で授乳室とおむつ替え場所を投稿できます。アプリの説明には次のように書かれています。



 



このアプリを卒業する時が必ず来ます。その時は、次世代のパパ・ママに残しましょ



 



素晴らしいコンセプトですね。今度から授乳室とおむつ替え場所を利用したら投稿しようと思います。





さあ、あなたも一緒に子育てしやすい環境を作りませんか。



 



この記事が、あなたの楽育児(たのしくラクな育児)のきっかけとなりますように。



 



↓おむつについては、こんな記事もあります。



 

育児メン74: パンツタイプのおむつを簡単に脱がす方法



 

育児メン74: もうどのおむつにするか悩まない。おむつを買う前にここをチェック!



 


2013年9月25日水曜日

ジョジョに学ぶ育児。パパのそこにシビれる憧れるゥ。

こんにちは、小説家志望のとしです!

TwitterIDは『としごはんおいしー』(@toshi586014)の、ごはん大好きな二児のパパです。

今回も三十代パパの育児に役立つ、簡潔で具体的な情報をお届けします。

 

またまたやらせていただきましたーん。


 

ジョジョに学ぶ育児の第二弾です。



ジョジョが好きすぎて、しょっぱなからノリノリなのはお許しを。



さて、このシリーズでは、わたしの大好きな漫画『ジョジョの奇妙な冒険』通称『ジョジョ』から学んだ育児のコツを紹介します。


   

悪のカリスマディオ現る!


 

今回紹介するのは、なんと悪役のディオ(DIO)です。



彼は、主人公ジョースター家の永遠のライバルのような存在です。



両親を早くに亡くしたディオはジョナサンの父に養子として迎えられます。しかし、彼はジョースター家を乗っ取ろうと企みました。



その第一歩として、ディオはジョナサンから友達を奪い取り、孤独へと追いやろうとします。

そこでディオが取った戦略が今回の目玉なのです。



彼はまずジョジョの仲間たちが開催しているボクシングの試合で強さを見せつけます。その中で、まだ知られていないボクシングの技を披露し、皆の興味を惹きつけます。さらに、珍しい花火を紹介することで、より強く注目を浴びます。



それを見たジョジョの仲間たちは、強くて自分たちが知らないことを知っているディオに憧れます。その様子を見たディオは、ジョジョを仲間外れにするような発言をしたあと、次のようにつぶやきます。



 


「強いヤツとかなにかをしてくれるヤツと友達になりたいとは誰もが思う事!こうやってまずジョジョから友人たちを取り上げる」


 


そこにシビれる憧れるゥ



 

わたしはディオの『強いヤツとかなにかをしてくれるヤツと友達になりたいとは誰もが思う事!』というセリフに注目しました。

なぜなら、わたし自身が子どもの頃に、強くて自分の知らないことをたくさん知っている父や兄に憧れたからです。そんな父や兄の言うことは、比較的きちんと聞いていました

というわけで、わたしも子どもに対してのディオになりたいなと思います。もちろん、悪のカリスマではなく、強くていろんなことを知っている、尊敬の対象としてのパパにです。

そのために、体や心を鍛えたり、多くのことを学ぼうとしています。いつか子どもに、パパすごーい、と言ってもらえるように。

 

この記事が、あなたの楽育児(たのしくラクな育児)のきっかけとなりますように。

 

↓ジョジョ育児については、こんな記事もあります。

  育児メン74: ジョジョに学ぶ育児。逆転の発想でイヤイヤ期の子どもと対峙するッ!

 

2013年9月24日火曜日

iOS7のカメラの連射でお困りのあなたにオススメするカメラアプリ

IMG_3498.jpg

こんにちは、小説家志望のとしです!

TwitterIDは『としごはんおいしー』(@toshi586014)の、ごはん大好きな二児のパパです。

今回も三十代パパの育児に役立つ、簡潔で具体的な情報をお届けします。

 

iOS7は新機能が盛りだくさん

 

iOS7になってたくさんの機能が追加改善されました。

個人的には、コントロールセンターのようにとても便利な機能が増えて万々歳です、

一方で、今までとは違う動きをして困るところもあります。

 

カメラアプリのシャッターボタン

 

その一つがカメラアプリのシャッターボタンです。

今までのiOSでは、シャッターボタンから手を離した時に写真を撮っていました。

この動きを利用して、ボタンを押しながらピントを合わせ手を離して写真を撮ることで手ブレを防止する、という技が使えました。

しかし、iOS7ではシャッターボタンを押しっぱなしにすると連射してしまいます。というわけで、ボタン押しっぱなし技が使えなくなってしまいました。

 

OneCamがあるじゃない!

 

シャッターボタンの動きが変わって困ったというあなたにオススメのカメラアプリがあります。

それはOneCamです。

 
OneCam(マナー・連写) 〜フリックで簡単シェア〜 OneCam(マナー・連写) 〜フリックで簡単シェア〜
価格(記事掲載時): ¥100
カテゴリ: 写真/ビデオ
App Storeで詳細を見る
 

静音なので子どもの寝顔が安心して撮れる。動作が素早いのでシャッターチャンスを逃さない。連携機能が豊富なのでSNSに投稿して楽しめる。

そんな特徴のあるカメラアプリです。詳しくはこちらの記事をご覧ください。

OneCamなら今まで通り、シャッターボタンを離した時に写真を撮ってくれます

しかも、連写モードにすれば、一度シャッターボタンを押すだけで最大12枚の連射ができます。

素敵なカメラアプリOneCamをぜひぜひお試しくださいね。

 

この記事が、あなたの楽育児(たのしくラクな育児)のきっかけとなりますように。

 

↓カメラについては、こんな記事もあります。

  育児メン74: 子どもの成長が見えるアルバムアプリはパパ感涙間違いなし


  

育児メン74: 君が産まれた時、世界はこんなにも素晴らしかったと気づいたんだよ



  育児メン74: 子どもの写真を撮るならOneCamで決まり!